なぜ日本のアニメはつまらないのか
- 1 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/16(土) 08:12:08 ID:MXlISqyd
- 日米のアニメを見比べると根本的に脚本が違うと思う
日本の場合はあまりにもアニメに特化しすぎてる気がする
会話とかもあまりにも現実離れした、アニメアニメしたものが多い
アメリカのアニメが一般大衆に受けるのはそこがちゃんとしてるからだと思うんだ
参照:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1242429128/l50
- 3 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/16(土) 18:20:02 ID:Ucg3myIM
- ヲタをターゲットにしたアニメだらけだからな
そうでもないと儲からないのもあるが
深夜にたまたまけいおんってのを見たけど、何が面白いのかさっぱり分からなかった - 4 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/16(土) 20:22:31 ID:fN0W+Zz8
- アメリカのアニメってディズニー?
それに対抗するなら日本では宮崎アニメがあるんでは?
一般TVで放送してるアニメはレベルが低くてみられたもんじゃないよ - 5 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/16(土) 20:47:10 ID:BHqH1MNi
- 日本のアニメの話題は板違い
- 7 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/17(日) 01:04:47 ID:4hGvm9Zo
- つみきのいえもヨーロッパフェチすぎてなんか駄目だった
- 8 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/17(日) 14:05:39 ID:ytS44EJo
- 個人の価値観でしかない問題を今更蒸し返すなよ。
向こうのアニメファンも「何で日本のアニメに比べて、アメリカのは
ダサくて単純でガキ向けしか無いんだ」とか普通に言ってるし - 9 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/17(日) 14:13:57 ID:ytS44EJo
- あと一般大衆とかサラっと言ってるけど、アメリカのアニメだって
子供を除けば普通に見てるのはマニアだろ。
先に言っとくけど、シンプソンズとかごく一部の例外を出すなよ。
その手の国民的アニメは日本にもあるんだし。 - 10 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/17(日) 14:32:18 ID:ytS44EJo
- つーかいい加減、アニメや漫画における日本派とアメリカ派の
くだらん対立には飽き飽きしてきた。
日本人もアメリカ人もその他外国人も関係無く、日本派は
アメコミやアメリカンアニメを見下し、
アメリカ派は日本の漫画やアニメを馬鹿にする。
両者があまりにも違いすぎる存在だから、比較したり
優劣つけたがる連中が出るのも当然といえば当然だが
いい加減虚しくならないか?
あえて言うなら熱狂的なファンの数は日本派のほうが上だろうが、
どちらも世界中にファンがいるのも事実だし
いい加減、個人の価値観で語るだけの
くだらん比較はやめて、住み分けってもんを覚えろ。 - 20 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/29(金) 01:15:57 ID:NCYiaOWD
- 数が多いだけの日本アニメ
フォーブス発表 Top-Earning Fictional Characters(世界で最も稼いだ架空のキャラクター)
01位 くまのプーさん&仲間たち 50億ドル
02位 ミッキーマウス&仲間たち 47億ドル
03位 ハリー・ポッター 29億ドル
04位 スパイダーマン 27億ドル
05位 フロド・バギンズ(指輪物語) 22億ドル
06位 ダース・ベイダー(スター・ウォーズ) 13億ドル
07位 サリー(モンスターズ・インク) 9億9300万ドル
08位 ピカチュウ(ポケットモンスター) 8億2500万ドル
09位 スポンジボブ・スクエアパンツ 8億ドル
10位 武藤遊戯(遊☆戯☆王) 7億2500万ドル - 44 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/02(火) 07:53:46 ID:94pW/IdT
- まあ俺はどちらかといえばアメリカ派かもしれないが、
アメリカ以外の世界全体での評価は
日本アニメ>>>>アメリカンアニメ
というのには異論は無い。
世界中のアニメ好きに「日本アニメとアメリカンアニメどっちが好きか?」
と聞いたら、多分7割くらいは日本アニメを選ぶと思う。
アジア各国やフランス、イタリアあたりなら8割以上は確実。
だが、それも結局は個人の好みの問題でしかなく
多数派か少数派かで優劣は決まるもんじゃない。
>>20みたいに、稼いだ金だけで優劣決めるのも愚の骨頂。 - 27 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/31(日) 12:16:16 ID:oldDTCJl
- 重要なのは日本でもアメリカでもない、第三国での評価だと思うが。
アメリカ人が基本的に、日本アニメよりアメリカのアニメを
好むのは当たり前だし、逆もまた然り。
日本とアメリカ以外の国で、どっちのほう人気が高いか。
第三国の人間は、どっちのほうを高く評価しているか。
これは客観的に見て、どう考えても日本に軍配があるだろ。
アジアでも欧州でも北米でも南米でも、世界中で日本アニメ漫画関連のイベントは
現地人が自主的に開催し、なおかつ現地人が自主的に数千人から数万人も
集まるほどだけど、今のアメコミやアメリカのアニメにそんな影響力があるか?
特にフランスのジャパンエキスポなんかは4日間で10万人超えたらしいが。
ネット上での人気も然り。アメリカアニメのファンサイトや掲示板の数なんて
日本アニメに比べれば取るに足らないレベル。
- 29 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/01(月) 05:30:49 ID:dldBb+Wj
- 確かにアメリカ以外の国で、「現地人が自主的に開いた
アメコミやアメリカンアニメのファンの為のイベント」なんてのは
少なくとも俺は知らんな。俺が知らないだけで実際にはある、というなら
是非教えてくれ。それが日本アニメ漫画のイベントと
比べられるほどの規模なのかもな。 - 32 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/01(月) 16:42:12 ID:r9A84DE6
- 大人が共感できる日本アニメは少ない。
それはアニメの原作が少年漫画だから。 - 34 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/01(月) 19:45:44 ID:HxIR6scq
- アメコミは大人も楽しめる!
日本アニメはキモオタだけじゃん - 36 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/01(月) 21:12:07 ID:7R4f2gmF
- >>34
だからせめて大人っぽい書き込みをしろよ。
まったく信頼性ゼロw - 108 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/08(月) 18:53:23 ID:6EvifPA+
- >昔の日本アニメは面白かった
…ふーん、そう。
でも、昔のアメリカアニメはもっと面白かったと思うよ。
技術も遥かに上だしね。 - 111 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/08(月) 20:41:57 ID:iQ37owsE
- 結局、TV放映用のアニメでは日本が格上ってことじゃん。
視聴率が高すぎて一種の社会現象になったり
その国の政府のお偉いさんにまで、文化侵略と非難されたり
するほどのアニメがアメリカにあったか?
- 112 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/08(月) 23:00:34 ID:/NPPdthz
- 精神汚染する日本のアニメはたくさんあるけどな。
具体名を挙げると荒れるというかファンに悪いんであれだけど、たまに日本の話題になってるアニメを1話位は見てみるけど
あまりに寒くてとても最後まで見れない。 - 113 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/08(月) 23:19:54 ID:XHhitO7E
- >精神汚染
アニメ用語で言われてもよくわかんないw - 140 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/10(水) 21:00:58 ID:VFXcuMkF
- キモオタ専用日アニメは規制されるべき
- 142 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/12(金) 15:36:36 ID:SqNEr9c0
- **.*%(*2.7%) 06/14 17:00-17:30 TBS 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
**.*%(*2.7%) 06/10 19:00-19:26 TX* 毎日かあさん
**.*%(*2.4%) 06/14 *8:30-*9:00 TX* メタルファイトベイブレード
**.*%(*2.3%) 06/13 23:20-23:45 TX* 真マジンガー 衝撃!Z編 on television
**.*%(**.*%) 06/14 *7:00-*7:30 EX* バトルスピリッツ少年突破バシン
**.*%(*2.2%) 06/09 18:00-18:30 TX* BLEACH
**.*%(**.*%) 06/14 *6:30-*7:00 EX* ねぎぼうずのあさたろう
**.*%(*2.0%) 06/11 25:59-26:29 TBS けいおん!
**.*%(*2.0%) 06/09 25:29-25:59 NTV はじめの一歩 New Challenger
**.*%(*2.0%) 06/11 26:40-27:10 EX* 黒神 The Animation
**.*%(*1.9%) 06/14 10:00-10:30 TX* クロスゲーム
**.*%(*1.9%) 06/08 25:30-26:00 TX* 宇宙をかける少女
**.*%(*1.8%) 06/12 25:23-25:53 TX* ハヤテのごとく!!
**.*%(*1.8%) 06/10 18:00-18:30 TX* 遊戯王5D's
**.*%(*1.7%) 06/12 17:30-18:00 TX* イナズマイレブン熱血アンコール!
**.*%(*1.7%) 06/12 25:55-26:25 TBS バスカッシュ!
**.*%(*1.7%) 06/09 24:59-25:29 NTV 蒼天航路
**.*%(*1.6%) 06/12 26:25-26:55 TBS 戦国BASARA
**.*%(*1.5%) 06/09 17:30-18:00 TX* うちの3姉妹
*1.3%(*1.5%) 06/08 18:00-18:30 TX* ドーラ
**.*%(*1.2%) 06/11 25:29-25:59 TBS PandoraHearts
**.*%(*1.1%) 06/14 *9:30-10:00 TX* ジュエルペット
>>140
とりあえず規制が必要なほど見てないから
キモヲタはネットでは声がでかいだけで実際の数はこんなもん。
ドラマ婚活が8%で打ち切りと騒いでるが、かつて平均視聴率が20%当たり前のドラゴンボールもいまじゃ
その婚活と同じそれでもアニメにしたらかなりいい方。国内でもアニメの凋落はみての通り
海外じゃなおさら - 164 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/18(木) 20:24:03 ID:gVzQO4b3
- こういう優越感ゲームってのは結構むずかしいのである。
なにしろ、日夜ニッチにはしる努力ばかりしている類のオタだのサブカルだのというのは、
その先進性がふつうのひとにまったく理解されない。
理解されないというのは、言い換えれば劣等感をもってくれないということだ。
そして、劣等感をもってくれない相手には優越感ゲームを仕掛けることができない(≒ピンとこない)。
普段どちらかといえば「理解されないこと」こそを上等として活動しているのだから、それで当然なのだが、
優越感ゲームってそういう「他人に理解できない(上等な)ことを理解できる自分」
という満足感からは外れたところにあるからな。
優越感ゲームを仕掛けたいがために、相手に劣等感を植え付けるべく「啓蒙」努力を怠らない、
みたいな陥穽にはまっていくようだと涙ぐましい。
まあなんだ、これもまたひとつ「傍目に無残」とでもいうか。
- 227 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/04(土) 16:24:55 ID:IVLfxv+q
- ジブリを除く日本アニメって見てる方が恥ずかしくなる
あんなのをまともに見ていられるのは中高生(中2病患者)までだろう
いわゆる“アニメオタク”は精神年齢が中学生で止まってるから楽しめるんだろうな
ディズニー作品をこども向けと言う人がいるが
その作品は大人でも楽しめるほどストーリーが深くねられてる
だから世界中で受け入れられてる
つまり日本アニメの方こそこども向けであってディズニーアニメは万人向けなんだよ - 229 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/04(土) 17:06:12 ID:IVLfxv+q
- 同じアニメでも日本のは脚本や演出が寒すぎるんだよ
まともな大人なら見てられない
それを見る20代30代がいるってことは日本の大人が幼児化してるって証拠 - 231 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/04(土) 18:31:42 ID:IVLfxv+q
- 90年以降の日本のマンガやアニメは大抵あてはまるな
喜び方、怒り方、しゃべり方等が現実離れしすぎてるおかしな脚本や演出の作品ばかり
いわゆるアニメオタクたちが好んでる作品はみんなこれ
脚本、演出がぶっとんでるからまともな大人はジブリ以外の日本アニメに興味がないんだよ - 236 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/05(日) 22:55:12 ID:P9epu1QS
- >>つまり日本アニメの方こそこども向けであってディズニーアニメは万人向けなんだよ
誰向けでもいいんだけどさ。
クレヨンしんちゃんはテレビは子供向け、映画は大人も見れるものになってたよな?
ディズニーもまったく同じじゃねぇか。
映画は家族分の金と時間を遣わせるために全方位で、
テレビはガキに時間を遣わせるだけだから子供重視で、
リアリティが欲しいなら本読め映画見ろ外出ろ働け。
あんまり気にすんな。
普通の大人は内外関わらず平等にアニメに価値は無い。
- 237 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/06(月) 06:03:28 ID:x9irHUJX
- 日本のアニメは演出がワンパターンで面白味が無い
キャラクター設定すら
「メガネっ子」とか「ぶりっ子」とか「中二病ビシュアル系男」などワンパターン
性格付けとかもお決まりでツマラナイ
病み顔したり、キメキメ構図で上目使いで睨み挙げて
稚拙な独白をし「(怒りマックス!)(覚醒!)覚悟するがいい」
「ふっ」「なにぃ!」みたいなバトルを始めるw
もうウンザリw - 238 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/06(月) 06:08:03 ID:x9irHUJX
- ギャグアニメはギャクアニメで
演出もアホアホ「お花畑~」 しばきツッコミ みたいなワンパ
ギャグが内輪ネタ、オタクネタにすぐ走る、で、新鮮さがない
ギャグアニメすら結局美少女が出てきて「トリャードリャーあちょー(パンツ見えた)」
みたいなことやってるだけのゴミばかりw
- 292 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/15(水) 18:03:06 ID:lG4t7OCe
- コミカルなアニメと萌えアニメ両方好きな俺に死角は無かった
つーかどっちが上とかは無い
日本人にアメリカアニメみたいなギャグ作れったって無理だし
アメリカ人に日本アニメみたいな萌え作れったって無理な話だ - 302 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/30(木) 20:49:39 ID:W3gf6iwv
- ■観客動員の伸びない日本アニメの現実
表は、ヨーロッパにおける日本アニメ映画の観客動員ランキングだが、歴代1位の『ゲド戦記』ですら、
わずか33万人である。日本国内で約600万人を動員したメジャータイトルがこの有様。当然、2位以下
ともなれば目を背けたくなる死屍累々ぶりで、日本国内で1500万人を動員した『ハウルの動く城』など、
EU加盟国(人口約4億9500万人)での動員がたった1万人なのである。
一方、世界最大のコンテンツ市場を抱えるアメリカにおいては、日本製アニメやマンガへの認知度は高く、
2003年には『千と千尋の神隠し』がアカデミー賞受賞の快挙に輝いている。だが、営業面では推定
100万人の観客動員で約1000万ドルに留まり、飛び抜けた結果を残せてはいない。同作は、
日本でも歴代一位の2350万人を動員して304億円を稼いだ、いわば邦画界の“日本代表”。
『ポケモン』シリーズが推定850万人で8500万ドルを稼いでいることを考えれば、その差が
いかに大きいものかがわかるだろう。
これを裏付けるのが、日本アニメ関連の売り上げデータだ。JETRO発表のアメリカにおける
コンテンツ市場調査資料によると、前出の欧州版同様に残念な結果となっている。アメリカでの
アニメ放映時間は2007年をピークに減少傾向、関連商品の売り上げも2003年に過去最高を
迎えたものの、その後は低迷を続けているというのだ。そもそも、アメリカにおけるDVD流通量のうち、
日本製アニメのシェアは、わずか1%台に過ぎないのだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090727-00000000-spa-ent - 314 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/04(金) 21:52:45 ID:xE6fVX+c
- 日本のアニメグッズ=持ってるとオタク扱い
海外のアニメグッズ=持ってるとそれとなくおされ
この違いはどこで生まれたんだろうな
- 316 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/05(土) 01:07:58 ID:anREiPuT
- そういう傾向はある
話は簡単
ファッションブランドがその手のグッズと付き合いやすいかどうか - 317 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/05(土) 10:33:13 ID:P5/mC2OQ
- いい大人が日本だろうが海外だろうがフィギュア持ってたらひくよ
- 319 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/05(土) 16:53:43 ID:P5/mC2OQ
- いい大人がフィギュア買ってるのは情けない
- 327 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/10(木) 01:03:23 ID:+wSsy5H8
- アメリカってなんで2D劇場アニメ売れなくなったの?
- 328 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/10(木) 01:46:39 ID:C/XvBwTk
- 3Dフェチだから
ゲーム産業を見ればよくわかる - 364 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/11/15(日) 22:50:59 ID:zAI02Rji
- 半年でレスが360か。
本当にどーでもいい話だなw
powered by 2ちゃんエディタ
良き記事に巡り会えたらPushお願いします(・∀・)↓


| 海外アニメ漫画 | 03:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑