その神経がわからん!
1:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 17:04:43 ID:PgN9EIHK
日常生活で感じた「その神経が分からん!」なことを書き込むスレです。
●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって終わった話を蒸し返す、などの行為はお避けください。
●書き込んだ当人が、「 お ま え の 神 経 が(以下略)」 と言われないようにお気を付けください。
●荒らしはスルー。構った人も荒らしです。
●次スレは >>970 踏んだ人が立ててください。
※書籍化禁止スレです。
【前スレ】
その神経がわからん! part260
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1285373461/
日常生活で感じた「その神経が分からん!」なことを書き込むスレです。
●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって終わった話を蒸し返す、などの行為はお避けください。
●書き込んだ当人が、「 お ま え の 神 経 が(以下略)」 と言われないようにお気を付けください。
●荒らしはスルー。構った人も荒らしです。
●次スレは >>970 踏んだ人が立ててください。
※書籍化禁止スレです。
【前スレ】
その神経がわからん! part260
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1285373461/
3:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 17:16:54 ID:0h36HaRH
日本の親は、「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが、インドでは、「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」と教えるそう。
前者は、息苦しさを、後者には、ホッとするものを感じる。迷惑かけずに生きられるわけない。
誰にも1ミクロンも迷惑かけないで生きるとか無理だもんな
究極生きてるだけで地球に迷惑だし
8:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 18:34:57 ID:1by4EPog
バカは「じゃあ迷惑をかけていいんだ!」っていう思考になるから難しい
10:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 19:37:48 ID:PT3cs52I
日本は「自分が嫌なことは人にはしないように気をつける」欧米は「自分がしてほしいことは他人に率先して行う」だっけな
オチとして 韓国は「自分が嫌なことは他人に率先して行う」ってのもあったけどw
20:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 00:29:20 ID:e9B7k13V
>ディベート力
こんなも見習うなよ。
「何が正しいか?何が史実か?」を求める議論ではなく、
「相手を言い負かす」「自分のわがままを押し通す」事だけを目的とした技術なんて、
そんな物に長ければ長けるほど人間の屑になるだけじゃないか。
流れは読まない。
新聞配達の奨学生だったころ、事務として30歳位の女の人がバイトで入ってきた。
そして風呂なしトイレ共同の借り上げアパートの私の隣の部屋に即日入居した。
(家賃はもちろんタダ)
しかしながらこの人が今から思えばメンヘラ?
.営業所に男性の配達員が待機していると「私に色目を使っている」
.昼間掃除機を掛けていると延々と壁をノックされる。(確かに壁は薄いけど)
.夜中(11時以降)に外まで聞こえるほど大音量でラジオをかけたまま外出。
帰ってきたので静かにするようにお願いすると「みんなで私をいじめる」
.貧乏学生に古着を売りつけようとする。
.仕事に3日から全く出勤しなくなったのにその後1か月近くアパートに居座る。
全くもって神経がわからん人だった。
高校生の頃、駅前に月2000円くらいの駐輪場を借りていた。
ある日親からメールが来て、「駐輪場の人からまだ今月分払ってないと連絡が来たから今すぐ払ってきなさい」と言われた。
そうだったかな?と確認したら、払いましたというサインがあった。誤解かなー、と思って駐輪場に持っていって見せたら「あっそう」とだけ言われて窓閉められた。
変なのと思いながら家に帰って事情を話した所、普通に注意する感じではなく酷い剣幕で罵倒されたらしい。
その時親は未払いだったと思い、平に謝罪したそうだ。無論、その事に対する家への謝罪もなし。
これでもまだましな方で、友達の中には1年分まとめ払いを払ってないと言われ、「うちはちゃんとしたシステムでやってるから間違い無いんだ!」と怒鳴られた子もいる。
無論、あっちの手違いだとわかっても「あっそう、ふーん」のみ。
駅から最短距離で一番安いから利用してたけど、もうちょっとなんとかしろよ…
すこしおしゃれなパン屋さんのレジの後ろに
そこから車で30分ぐらい行った所にあるショッピングセンターの
名前が入った買い物かごが荷物入れとして置かれているのを見たとき。
客の目に入るところに、盗ってきたものを平然と置いて置ける神経が
わからん。
38:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 10:08:36 ID:8YdlcCBm
アナウンサーの英語のアクセントの間違いも気になるな
NHKのアナウンサーが英語のスペースシャトルの名前のアクセントを間違えて読んだのが定着して
その後にあったセンター試験のアクセント問題で出題されたらしい
あとスレタイ読めない奴
些細だけど気に障ったことスレで
「些細ですが」って前置きする奴と些細じゃなくて重大なこと書く奴
45:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 11:27:52 ID:0V3qCh+v
捨て犬だった太郎(仮)を引き取ったら
捨てられてた場所の近くにある工場のおっさんが餌あげにきてた
太郎喜んでるしおっさんに悪意が無いのは見てわかるんだけど
もう人の家の犬になったんだから勝手に餌あげないで欲しい
こっちにはこっちの餌やおやつあげるタイミングがあるんだ
そもそも許可も取らずに餌やる神経がわからん
49:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 11:56:32 ID:yRRGZfkp
職場に新しく入ってきたパート。
PC必須の職場なのに、キーボードは雨だれ打ち。
前の仕事は医療事務、と言うのは全く嘘で、単なる受付。
Aという作業の手順を教え「~ですから、ここでBという作業をしてはいけません。
この後の作業に重大な支障を起こします」と教えると(実際の言い方は違うけど)
「判りました、Bという作業はしないほうがいいんですね?」とトンチンカンな受け答えを繰り返す。
挙句の果てには「私は仕事が出来ないから……」「資格もないし」
「全然ダメなんですよ、バカだから~」と何かにつけて言い始める。
疲れるし、本当全体的に神経がわからん!
51:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 12:24:16 ID:FnGcMIWZ
ドライブ中、車道をよこぎる鴨のつがいに遭遇。
可愛くて微笑ましい光景に和み、鴨がゆっくり歩いているのと、
交通量も少ないので走っていた車は全部当然のように徐行していた。
なのに突然対抗車線から来た馬鹿がわざわざ鴨をはねて走り去った。
1羽は即死、もう1羽は怪我と恐怖でパニック状態。
何台か差し掛かっていた車は全部停止し、その中から1人毛布を持って出てきて、
通行人のおじちゃんと協力して生き残りを保護、俺らも車を降りてその間に交通整理に協力した。
犬を連れたおばさんによると横断鴨は地元のちょっとしたアイドルだったらしく、
おじちゃんは死んだ鴨をタオルで丁寧に包んで、「可哀相に、可哀相に」と涙ぐんでいた。
生き残った鴨は、毛布のドライバーが犬おばちゃんの案内で動物病院に連れてった。
徐行しなくても片側2車線の道だから充分避けられたのに、
わざわざ動物をはねていった馬鹿の神経がわからん。
昔の話だけど母の誕生日で思い出したので吐き出し
多少フェイクあります
当時付き合っていた彼氏とドライブに出かけていた時急に
「俺昔事故ってババァ死なせちったことあったんだよねーwww未成年でwww」
とヘラヘラしながら言い出したので母を事故で亡くした(彼氏には原因は言ってなかった)私はもうその時点で胸糞悪かったんだけど
「ちょうどこの先の○○ってとこwww」
「…は?」
「そいつの旦那がまたwww泣きながらwww『ちゅまをかえせぇぇっ』ってマジwwwウケたwwwwww」
○○で事故死…相手は未成年…どう考えても母のことで一気に血の気が引いた
(信号無視で100%車の過失、当時小学生だったので事故相手には父と祖父母しか面識がない)
一応それなりの刑罰は受けたらしいがまるで武勇伝かのように語る彼に殺意がわいてしまい
「停めろ!!」と叫んで車が停まった後バッグを思いきり後頭部にぶちこんで走って帰った(着拒でもちろん即別れた)
今は亡き父は当時病気で寝込んでいたし祖父母も亡くなっていたので一人で泣いた
自治会の旅行に行って来た父
魚が美味しい所だったそうで、土産に何か干物でもとお店を見ていたら幼稚園児位の知らない子が「サンマ買いたいの~」と付いて来たらしい
お金も持ってなかったのに、ずっと「サンマ欲しい」と父の後を付いて来る
結局サンマ探して奢ってやったそうだ
その子の親らしき人がいたけど、特に何も言われなかったんだと
何で見ず知らずの子供(保護者付き)に言われるがまま奢るんだろ
親も子供も「こうすれば手に入るんだ」って乞食の術を学習しちゃっただろうに
昔から良い人に見られたいのか、やたらとズレた奢り方するんだよなこの人
83:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 21:52:15 ID:YMimtCiK
子供の月謝を何ヶ月も滞納している状態で、子供をスイミングスクールに通わせる親
子供が来る以上、スクールとしてはレッスンを受けさせない訳にもいかない
何度催促しても返答なしのくせして、裁判といった文言をちらつかせると、翌日利子を含めた滞納分を一気に納めにくる
こういう奴が、子供の学校給食も未納のままで、のうのうと給食を食わせてるんだろうな…
悪いが友人を事故で失った身としては、身内の死にまつわる話に、
大量の草生やすようなふざけた表現を使うレスが事実と思えない。
元カレの馬鹿に仕切った感じを臨場感たっぷりに表現したかった
と言うかも知れないが、その意図がもうネタっぽくてダメだ。
もし事実なら申し訳ない。
でも事実なら、日常レベルの神経わからん話を書くこのスレじゃなく、
もっと相応のスレがあると思う。
相変わらずお前らはしつこいねえw
ネタだと思うならスルーしとけよ。ほんと粘着質だわ。
134:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:14:02 ID:m7mJRH4e
首にキスマークを付けて職場に現れる女。
隠そうともしない。
もういい歳なので気持ち悪い。
136:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:25:26 ID:mNUcNcmU
>134
突っ込まれる事を期待して、わざと見せてる寂しいひとの可能性は?
まあいずれにせよ、理解できん
137:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 00:07:12 ID:bjgUFDWw
電車等で二回三回と着信音鳴らす人。
一回目は、マナーモードにするの忘れたんだなと分かる。
けど、なんで二回目以降も音出す訳?
一回目の着信音でマナーモードになってない事は分かっただろ?
その時点で何故マナーモードにしない?
本当に分からんわ。
最寄り駅の正面には、交通量がわりと多い道路がある。
歩行者が駅に行くには、車の切れ目を狙って信号のない横断歩道を渡るしかない。
朝、駅に向かおうと横断歩道を渡りかけたとき
遠くにいるから減速するだろうと思っていた車が、すごい勢いで通り過ぎていった。
何だよ、と思いながらその車を見ていたら、
横断歩道のすぐ先で停車して人を降ろしていた。
どうせ停車するなら、横断歩道の前から減速してくれればいいのに。
148:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 09:42:10 ID:bUh1o66C
誰かが犠牲になれば信号がつく
149:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 09:59:13 ID:fpN+PybO
そういえば以前勤めていた職場のおばさんから聞いた話なのだが、
そのおばさんの家の近所の交差点は、見通しが悪い割りに交通量が多く
ちょくちょく接触事故なんかが起きている交差点だった。
で、役所にミラーをつけるとかして欲しいと電話した所、職員いわく
「あなたは何処の議員の知り合いですか?」だそうな。
つまり普通の権力に縁の無い一般人の意見なんか聞くつもりは無いとの事。
因みにそのおばさんのお祖父さんは市議だか県議だったらしいが、その事は言わないで
「一般市民なめんな!」といって説教をかましたそうな。(後で上司が詫びに来たとか)
で、めでたくミラーは設置されて事故も起き難くなったとか。
コンビニのおにぎりは食えるけど、
人の握ったおにぎりは食えない。
みたいなもんか。
映画「スーパーの女」でパートがうちの店の総菜を買って帰らないと
いう話が出たあたりから、広まったという説を見たことがあるな。
髪の毛一本入ってるとクレームが来ただけで契約打ち切りされる下請けが
作ってるから、管理という面では衛生面では大丈夫だと思うが。
162:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:12:19 ID:vGEv6Vlz
だったら、レトルトも缶詰もお菓子もインスタント食品も
食品工場の製造品や店調理の出来合の食品なら、弁当やおにぎりに限らず同じじゃん。
街の個人経営の飲食店なんて、調理場も食材もどうなってることかわからんから、
コンビニ弁当より、そっちのほうを心配するけど。
チェーンだと、工場から食材直入で調理するだけだからまだましかも。
167:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 18:01:44 ID:rQsNEoRN
コンビニの弁当工場で働いたことあるけど衛生管理はすごかったよ
仕事場はクリーンルームのようになってて外界と完全に分かれて中に入るのに3回
チェック受けるし着てるものは全身隠れて目だけしか見えないようになってて毎日
クリーニングだしてるし調理器具や部屋の清掃も一日2回はやってたし、自宅のキッチン
よりよっぽど綺麗だった
180:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:41:45 ID:Pq7/fWUU
工場であれ、小売りであれ、バイトなんかで裏側を見てしまうと
そこのものを買おうという気はなくなってしまう、ということじゃないかな?
俺は学生時代ずっとデパートでバイトしていたせいで、デパートでものを買うということが馬鹿らしくて仕方がない。
181:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:52:32 ID:7vtCEoAB
学生時代居酒屋でバイトしていた友人が、付け合わせのパセリは厨房で回収後
洗剤入りの水に浸されてリサイクルされていたとかで
その店じゃなくても、外食して付け合わせにパセリが付いてると毎回必ずその話をして
「だから絶対食べちゃダメよ!」
と鼻息荒かったのを思い出した。
日本の親は、「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが、インドでは、「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」と教えるそう。
前者は、息苦しさを、後者には、ホッとするものを感じる。迷惑かけずに生きられるわけない。
5:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 17:23:51 ID:PnxffHC6
>>3
仏教的だな。
>>3
仏教的だな。
12:3:2010/10/10(日) 20:11:53 ID:PPc/r+aZ
皆さんレスありがとうございます。
最近ツイッターでよく見られる書き込みなので転載してみました。
出展は不明ですがヒンドゥーではなく>>5さんの言うようにおそらく仏教だと思います。
要は中庸が大事だと思います。
4:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 17:20:44 ID:nlASaA+b皆さんレスありがとうございます。
最近ツイッターでよく見られる書き込みなので転載してみました。
出展は不明ですがヒンドゥーではなく>>5さんの言うようにおそらく仏教だと思います。
要は中庸が大事だと思います。
誰にも1ミクロンも迷惑かけないで生きるとか無理だもんな
究極生きてるだけで地球に迷惑だし
8:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 18:34:57 ID:1by4EPog
バカは「じゃあ迷惑をかけていいんだ!」っていう思考になるから難しい
10:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/10(日) 19:37:48 ID:PT3cs52I
日本は「自分が嫌なことは人にはしないように気をつける」欧米は「自分がしてほしいことは他人に率先して行う」だっけな
オチとして 韓国は「自分が嫌なことは他人に率先して行う」ってのもあったけどw
20:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 00:29:20 ID:e9B7k13V
>ディベート力
こんなも見習うなよ。
「何が正しいか?何が史実か?」を求める議論ではなく、
「相手を言い負かす」「自分のわがままを押し通す」事だけを目的とした技術なんて、
そんな物に長ければ長けるほど人間の屑になるだけじゃないか。
21:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 00:45:07 ID:LiotRxfC
>>20
たまにニュー速系の板で、ディベートの練習になるからとかいって
その話題の中で反感買う側にわざとついて煽り書き込みしてる人いるね。
さんざん暴れた後に自分で暴露してたりする。本心じゃなく練習で議論してたとか何とか。
学生か何か知らないけど、煽りまくって相手の神経逆撫でして、過激な言葉を引き出して
そこから揚げ足取りしてるだけでディベート(笑)とか阿呆じゃないかと思う。
>>20
たまにニュー速系の板で、ディベートの練習になるからとかいって
その話題の中で反感買う側にわざとついて煽り書き込みしてる人いるね。
さんざん暴れた後に自分で暴露してたりする。本心じゃなく練習で議論してたとか何とか。
学生か何か知らないけど、煽りまくって相手の神経逆撫でして、過激な言葉を引き出して
そこから揚げ足取りしてるだけでディベート(笑)とか阿呆じゃないかと思う。
28:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 07:18:41 ID:4ULOrIa1
>>21
学生じゃないけど、ワザと反感を買うヤツとして熊五郎ってコテがいる。
あとは痛すぎるヤツとして美香。捨て台詞吐いて逃げる事が多い。
22:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 01:00:22 ID:c8B+TWeJ>>21
学生じゃないけど、ワザと反感を買うヤツとして熊五郎ってコテがいる。
あとは痛すぎるヤツとして美香。捨て台詞吐いて逃げる事が多い。
流れは読まない。
新聞配達の奨学生だったころ、事務として30歳位の女の人がバイトで入ってきた。
そして風呂なしトイレ共同の借り上げアパートの私の隣の部屋に即日入居した。
(家賃はもちろんタダ)
しかしながらこの人が今から思えばメンヘラ?
.営業所に男性の配達員が待機していると「私に色目を使っている」
.昼間掃除機を掛けていると延々と壁をノックされる。(確かに壁は薄いけど)
.夜中(11時以降)に外まで聞こえるほど大音量でラジオをかけたまま外出。
帰ってきたので静かにするようにお願いすると「みんなで私をいじめる」
.貧乏学生に古着を売りつけようとする。
.仕事に3日から全く出勤しなくなったのにその後1か月近くアパートに居座る。
全くもって神経がわからん人だった。
25:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 02:50:04 ID:6593+/dp
>>22
それ統合失調症じゃないの?
29:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 07:30:29 ID:XNDm/a3W>>22
それ統合失調症じゃないの?
高校生の頃、駅前に月2000円くらいの駐輪場を借りていた。
ある日親からメールが来て、「駐輪場の人からまだ今月分払ってないと連絡が来たから今すぐ払ってきなさい」と言われた。
そうだったかな?と確認したら、払いましたというサインがあった。誤解かなー、と思って駐輪場に持っていって見せたら「あっそう」とだけ言われて窓閉められた。
変なのと思いながら家に帰って事情を話した所、普通に注意する感じではなく酷い剣幕で罵倒されたらしい。
その時親は未払いだったと思い、平に謝罪したそうだ。無論、その事に対する家への謝罪もなし。
これでもまだましな方で、友達の中には1年分まとめ払いを払ってないと言われ、「うちはちゃんとしたシステムでやってるから間違い無いんだ!」と怒鳴られた子もいる。
無論、あっちの手違いだとわかっても「あっそう、ふーん」のみ。
駅から最短距離で一番安いから利用してたけど、もうちょっとなんとかしろよ…
30:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 07:48:03 ID:4zPdUAOz
>>29
安いってことは、そんだけそいつも給料低いってことだから、あんまり常識的な人材が集まらなかったのかも。
常識的といえば、朝の番組の女子アナ。
「鼓舞」が読めず、二回とも「コマイ」と読んで隣に居た男性アナに二回とも訂正されてた。
ちょ、おま、そんくらい読めないでよく朝の番組やってるな!と思った。
元々、よく噛んだりするのが伝統なのか?と思うくらいにレベルは低い番組だったが・・・
>>29
安いってことは、そんだけそいつも給料低いってことだから、あんまり常識的な人材が集まらなかったのかも。
常識的といえば、朝の番組の女子アナ。
「鼓舞」が読めず、二回とも「コマイ」と読んで隣に居た男性アナに二回とも訂正されてた。
ちょ、おま、そんくらい読めないでよく朝の番組やってるな!と思った。
元々、よく噛んだりするのが伝統なのか?と思うくらいにレベルは低い番組だったが・・・
41:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 10:32:05 ID:ftfmRovV
>>29
市がやってる駐輪場だとシルバー人材がやってたりするから、
老人特有のキレ芸か、着服目的のクソじじいだろうなー。
35:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 09:40:06 ID:9E3hJVPq>>29
市がやってる駐輪場だとシルバー人材がやってたりするから、
老人特有のキレ芸か、着服目的のクソじじいだろうなー。
すこしおしゃれなパン屋さんのレジの後ろに
そこから車で30分ぐらい行った所にあるショッピングセンターの
名前が入った買い物かごが荷物入れとして置かれているのを見たとき。
客の目に入るところに、盗ってきたものを平然と置いて置ける神経が
わからん。
38:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 10:08:36 ID:8YdlcCBm
アナウンサーの英語のアクセントの間違いも気になるな
NHKのアナウンサーが英語のスペースシャトルの名前のアクセントを間違えて読んだのが定着して
その後にあったセンター試験のアクセント問題で出題されたらしい
あとスレタイ読めない奴
些細だけど気に障ったことスレで
「些細ですが」って前置きする奴と些細じゃなくて重大なこと書く奴
45:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 11:27:52 ID:0V3qCh+v
捨て犬だった太郎(仮)を引き取ったら
捨てられてた場所の近くにある工場のおっさんが餌あげにきてた
太郎喜んでるしおっさんに悪意が無いのは見てわかるんだけど
もう人の家の犬になったんだから勝手に餌あげないで欲しい
こっちにはこっちの餌やおやつあげるタイミングがあるんだ
そもそも許可も取らずに餌やる神経がわからん
49:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 11:56:32 ID:yRRGZfkp
職場に新しく入ってきたパート。
PC必須の職場なのに、キーボードは雨だれ打ち。
前の仕事は医療事務、と言うのは全く嘘で、単なる受付。
Aという作業の手順を教え「~ですから、ここでBという作業をしてはいけません。
この後の作業に重大な支障を起こします」と教えると(実際の言い方は違うけど)
「判りました、Bという作業はしないほうがいいんですね?」とトンチンカンな受け答えを繰り返す。
挙句の果てには「私は仕事が出来ないから……」「資格もないし」
「全然ダメなんですよ、バカだから~」と何かにつけて言い始める。
疲れるし、本当全体的に神経がわからん!
51:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 12:24:16 ID:FnGcMIWZ
ドライブ中、車道をよこぎる鴨のつがいに遭遇。
可愛くて微笑ましい光景に和み、鴨がゆっくり歩いているのと、
交通量も少ないので走っていた車は全部当然のように徐行していた。
なのに突然対抗車線から来た馬鹿がわざわざ鴨をはねて走り去った。
1羽は即死、もう1羽は怪我と恐怖でパニック状態。
何台か差し掛かっていた車は全部停止し、その中から1人毛布を持って出てきて、
通行人のおじちゃんと協力して生き残りを保護、俺らも車を降りてその間に交通整理に協力した。
犬を連れたおばさんによると横断鴨は地元のちょっとしたアイドルだったらしく、
おじちゃんは死んだ鴨をタオルで丁寧に包んで、「可哀相に、可哀相に」と涙ぐんでいた。
生き残った鴨は、毛布のドライバーが犬おばちゃんの案内で動物病院に連れてった。
徐行しなくても片側2車線の道だから充分避けられたのに、
わざわざ動物をはねていった馬鹿の神経がわからん。
81:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 21:40:21 ID:aE4pDgkS
>>51
轢いた奴の神経は確かにわからんしわかりたくもないが、
道路をしょっちゅう鴨が横断してるのを知ってて
微笑ましく見てた地元民も正直よくわからんわ
どんな田舎だろうと、そんなの常態化させてたら死ぬのは時間の問題だっただろう
可哀想だけどさ…
>>51
轢いた奴の神経は確かにわからんしわかりたくもないが、
道路をしょっちゅう鴨が横断してるのを知ってて
微笑ましく見てた地元民も正直よくわからんわ
どんな田舎だろうと、そんなの常態化させてたら死ぬのは時間の問題だっただろう
可哀想だけどさ…
140:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 01:06:44 ID:nXJtSJnk
>>81
飼い主が散歩させていたのではないようだし、野生の鴨なんだろうね。
下手に保護や人間との生活領域を分けなくても、>>51にあるように
ちょっと気を付けるだけで、地元民と野生の鴨は共存出来てたんだよ。
害獣状態でもないのに、手出しする必要はないだろう。
62:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:18:05 ID:O6MBZL2h>>81
飼い主が散歩させていたのではないようだし、野生の鴨なんだろうね。
下手に保護や人間との生活領域を分けなくても、>>51にあるように
ちょっと気を付けるだけで、地元民と野生の鴨は共存出来てたんだよ。
害獣状態でもないのに、手出しする必要はないだろう。
昔の話だけど母の誕生日で思い出したので吐き出し
多少フェイクあります
当時付き合っていた彼氏とドライブに出かけていた時急に
「俺昔事故ってババァ死なせちったことあったんだよねーwww未成年でwww」
とヘラヘラしながら言い出したので母を事故で亡くした(彼氏には原因は言ってなかった)私はもうその時点で胸糞悪かったんだけど
「ちょうどこの先の○○ってとこwww」
「…は?」
「そいつの旦那がまたwww泣きながらwww『ちゅまをかえせぇぇっ』ってマジwwwウケたwwwwww」
○○で事故死…相手は未成年…どう考えても母のことで一気に血の気が引いた
(信号無視で100%車の過失、当時小学生だったので事故相手には父と祖父母しか面識がない)
一応それなりの刑罰は受けたらしいがまるで武勇伝かのように語る彼に殺意がわいてしまい
「停めろ!!」と叫んで車が停まった後バッグを思いきり後頭部にぶちこんで走って帰った(着拒でもちろん即別れた)
今は亡き父は当時病気で寝込んでいたし祖父母も亡くなっていたので一人で泣いた
70:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:51:14 ID:DOrpv/K4
>>62
最悪な男だな、名誉毀損とかで訴えられないのかなこういうの
>>62
最悪な男だな、名誉毀損とかで訴えられないのかなこういうの
71:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 18:51:36 ID:yB1Yl7Id
>>62
やっぱDQNは反省なんてしないんだな
>>62
やっぱDQNは反省なんてしないんだな
78:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 20:03:15 ID:aFindq7p
>>62
俺の会社の先輩にも同じタイプの人居たわ。
うちは結構大手のデパートなんだけど、その先輩は就職氷河期の入社だったのね
んで、その先輩が同期や後輩の女の子に口止めしつつ言いまくっていたのが
「俺この会社の試験受けて内定貰った後婆さん撥ねちゃったんだよねーw」
「内定貰った後だから良かったけど、その前だったら入社前の調査で落ちて就職なくなってたわww」
という内容、状況からしてお婆さんは亡くなってはいないんだろうけど、ネタにする事もそうだが
内定後で良かったという口ぶりがもうね・・・・・・
まあ同期や上司がヘッドハンティングされたり、キャリアアップしたりする中
一人残されて、はっちゃけてスタッフに手を出したのが祟って、別会社に飛ばされたり
しまくってるから、やっぱりそれまでの人なんだろうけど。
最初にそれを聞いた時は神経がわからんというか、引いた
>>62
俺の会社の先輩にも同じタイプの人居たわ。
うちは結構大手のデパートなんだけど、その先輩は就職氷河期の入社だったのね
んで、その先輩が同期や後輩の女の子に口止めしつつ言いまくっていたのが
「俺この会社の試験受けて内定貰った後婆さん撥ねちゃったんだよねーw」
「内定貰った後だから良かったけど、その前だったら入社前の調査で落ちて就職なくなってたわww」
という内容、状況からしてお婆さんは亡くなってはいないんだろうけど、ネタにする事もそうだが
内定後で良かったという口ぶりがもうね・・・・・・
まあ同期や上司がヘッドハンティングされたり、キャリアアップしたりする中
一人残されて、はっちゃけてスタッフに手を出したのが祟って、別会社に飛ばされたり
しまくってるから、やっぱりそれまでの人なんだろうけど。
最初にそれを聞いた時は神経がわからんというか、引いた
82:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 21:50:25 ID:l08p/YSi
>>62
厳しいことを言うけど、結局アンタもその程度の男の人間性を見抜けず、まんまと抱かれたわけだ。
類は友を呼ぶとはよく言ったもの。
79:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 20:26:51 ID:SXFI6zKd>>62
厳しいことを言うけど、結局アンタもその程度の男の人間性を見抜けず、まんまと抱かれたわけだ。
類は友を呼ぶとはよく言ったもの。
自治会の旅行に行って来た父
魚が美味しい所だったそうで、土産に何か干物でもとお店を見ていたら幼稚園児位の知らない子が「サンマ買いたいの~」と付いて来たらしい
お金も持ってなかったのに、ずっと「サンマ欲しい」と父の後を付いて来る
結局サンマ探して奢ってやったそうだ
その子の親らしき人がいたけど、特に何も言われなかったんだと
何で見ず知らずの子供(保護者付き)に言われるがまま奢るんだろ
親も子供も「こうすれば手に入るんだ」って乞食の術を学習しちゃっただろうに
昔から良い人に見られたいのか、やたらとズレた奢り方するんだよなこの人
83:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 21:52:15 ID:YMimtCiK
子供の月謝を何ヶ月も滞納している状態で、子供をスイミングスクールに通わせる親
子供が来る以上、スクールとしてはレッスンを受けさせない訳にもいかない
何度催促しても返答なしのくせして、裁判といった文言をちらつかせると、翌日利子を含めた滞納分を一気に納めにくる
こういう奴が、子供の学校給食も未納のままで、のうのうと給食を食わせてるんだろうな…
87:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 22:36:15 ID:wEX9Cm1u
>>83
>子供の月謝を何ヶ月も滞納している
>子供が来る以上、スクールとしてはレッスンを受けさせない訳にもいかない
いやいや、断れよ。払うまでレッスンは受けられませんって。なんで受けさせない訳にいかないんだ
>>83
>子供の月謝を何ヶ月も滞納している
>子供が来る以上、スクールとしてはレッスンを受けさせない訳にもいかない
いやいや、断れよ。払うまでレッスンは受けられませんって。なんで受けさせない訳にいかないんだ
94:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/11(月) 23:29:56 ID:LiotRxfC
>>87
子供には罪がないんだから、
駄目な大人の都合で恥かかせてトラウマ植え付けたらいけない!とかいうような配慮かな。
最近はそういうのよくありそうだね
107:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:45:48 ID:SXO2SNto>>87
子供には罪がないんだから、
駄目な大人の都合で恥かかせてトラウマ植え付けたらいけない!とかいうような配慮かな。
最近はそういうのよくありそうだね
悪いが友人を事故で失った身としては、身内の死にまつわる話に、
大量の草生やすようなふざけた表現を使うレスが事実と思えない。
元カレの馬鹿に仕切った感じを臨場感たっぷりに表現したかった
と言うかも知れないが、その意図がもうネタっぽくてダメだ。
もし事実なら申し訳ない。
でも事実なら、日常レベルの神経わからん話を書くこのスレじゃなく、
もっと相応のスレがあると思う。
110:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:52:38 ID:E8BrZZpR
>>107
自分の感覚が全て、と思うその感覚がわからん。
私から言わせてもらえば、身内の死をネットに書き込むことそのものが変だ。
が、感覚なんてのは人それぞれなので「書くのはおかしい!」なんて言うつもりはない。
>>107
自分の感覚が全て、と思うその感覚がわからん。
私から言わせてもらえば、身内の死をネットに書き込むことそのものが変だ。
が、感覚なんてのは人それぞれなので「書くのはおかしい!」なんて言うつもりはない。
114:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 16:16:00 ID:SXO2SNto
>>110
おっしゃることはごもっともだが、自己矛盾起こしてないか?
まぁ憶測で物を言ったのは悪かったよ。
これからは決定的な証拠が無い限り、言及は避けるね。
109:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 15:50:43 ID:Pil4JM3m>>110
おっしゃることはごもっともだが、自己矛盾起こしてないか?
まぁ憶測で物を言ったのは悪かったよ。
これからは決定的な証拠が無い限り、言及は避けるね。
相変わらずお前らはしつこいねえw
ネタだと思うならスルーしとけよ。ほんと粘着質だわ。
134:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:14:02 ID:m7mJRH4e
首にキスマークを付けて職場に現れる女。
隠そうともしない。
もういい歳なので気持ち悪い。
136:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:25:26 ID:mNUcNcmU
>134
突っ込まれる事を期待して、わざと見せてる寂しいひとの可能性は?
まあいずれにせよ、理解できん
137:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 00:07:12 ID:bjgUFDWw
電車等で二回三回と着信音鳴らす人。
一回目は、マナーモードにするの忘れたんだなと分かる。
けど、なんで二回目以降も音出す訳?
一回目の着信音でマナーモードになってない事は分かっただろ?
その時点で何故マナーモードにしない?
本当に分からんわ。
144:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 07:19:00 ID:1A+kBHWP
>>137
学習能力がない
まさか次から次へと電話が来るとは思わなかった
面倒臭い
マナーモード設定しらない
無神経
146:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 08:36:47 ID:bnLUQEso>>137
学習能力がない
まさか次から次へと電話が来るとは思わなかった
面倒臭い
マナーモード設定しらない
無神経
最寄り駅の正面には、交通量がわりと多い道路がある。
歩行者が駅に行くには、車の切れ目を狙って信号のない横断歩道を渡るしかない。
朝、駅に向かおうと横断歩道を渡りかけたとき
遠くにいるから減速するだろうと思っていた車が、すごい勢いで通り過ぎていった。
何だよ、と思いながらその車を見ていたら、
横断歩道のすぐ先で停車して人を降ろしていた。
どうせ停車するなら、横断歩道の前から減速してくれればいいのに。
148:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 09:42:10 ID:bUh1o66C
誰かが犠牲になれば信号がつく
149:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 09:59:13 ID:fpN+PybO
そういえば以前勤めていた職場のおばさんから聞いた話なのだが、
そのおばさんの家の近所の交差点は、見通しが悪い割りに交通量が多く
ちょくちょく接触事故なんかが起きている交差点だった。
で、役所にミラーをつけるとかして欲しいと電話した所、職員いわく
「あなたは何処の議員の知り合いですか?」だそうな。
つまり普通の権力に縁の無い一般人の意見なんか聞くつもりは無いとの事。
因みにそのおばさんのお祖父さんは市議だか県議だったらしいが、その事は言わないで
「一般市民なめんな!」といって説教をかましたそうな。(後で上司が詫びに来たとか)
で、めでたくミラーは設置されて事故も起き難くなったとか。
150:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 10:59:56 ID:bCvwgoKX
>>149
それは説教によって詫びにきたの?
結局身内に議員がいると分かって詫びにきたの?
>>149
それは説教によって詫びにきたの?
結局身内に議員がいると分かって詫びにきたの?
152:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 11:49:33 ID:8uiiBUXr
>>150
後者に決まってんだろ言わせんな恥ずかしい
156:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:05:17 ID:C3tKLEmU>>150
後者に決まってんだろ言わせんな恥ずかしい
コンビニのおにぎりは食えるけど、
人の握ったおにぎりは食えない。
みたいなもんか。
157:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:17:24 ID:K15jC+Hb
>>156
コンビニのおにぎりや弁当なんて、それを作るバイトをしていた奴らが「絶対食えない」って
言うレベルの管理なのにな、まあ他人からもらった手作り系は、その人の人格に
ちょっとでも疑問に抱いてたら辛いものがあるのは事実だが。
160:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:59:24 ID:vGEv6Vlz>>156
コンビニのおにぎりや弁当なんて、それを作るバイトをしていた奴らが「絶対食えない」って
言うレベルの管理なのにな、まあ他人からもらった手作り系は、その人の人格に
ちょっとでも疑問に抱いてたら辛いものがあるのは事実だが。
映画「スーパーの女」でパートがうちの店の総菜を買って帰らないと
いう話が出たあたりから、広まったという説を見たことがあるな。
髪の毛一本入ってるとクレームが来ただけで契約打ち切りされる下請けが
作ってるから、管理という面では衛生面では大丈夫だと思うが。
162:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 17:12:19 ID:vGEv6Vlz
だったら、レトルトも缶詰もお菓子もインスタント食品も
食品工場の製造品や店調理の出来合の食品なら、弁当やおにぎりに限らず同じじゃん。
街の個人経営の飲食店なんて、調理場も食材もどうなってることかわからんから、
コンビニ弁当より、そっちのほうを心配するけど。
チェーンだと、工場から食材直入で調理するだけだからまだましかも。
167:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 18:01:44 ID:rQsNEoRN
コンビニの弁当工場で働いたことあるけど衛生管理はすごかったよ
仕事場はクリーンルームのようになってて外界と完全に分かれて中に入るのに3回
チェック受けるし着てるものは全身隠れて目だけしか見えないようになってて毎日
クリーニングだしてるし調理器具や部屋の清掃も一日2回はやってたし、自宅のキッチン
よりよっぽど綺麗だった
180:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:41:45 ID:Pq7/fWUU
工場であれ、小売りであれ、バイトなんかで裏側を見てしまうと
そこのものを買おうという気はなくなってしまう、ということじゃないかな?
俺は学生時代ずっとデパートでバイトしていたせいで、デパートでものを買うということが馬鹿らしくて仕方がない。
181:おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 20:52:32 ID:7vtCEoAB
学生時代居酒屋でバイトしていた友人が、付け合わせのパセリは厨房で回収後
洗剤入りの水に浸されてリサイクルされていたとかで
その店じゃなくても、外食して付け合わせにパセリが付いてると毎回必ずその話をして
「だから絶対食べちゃダメよ!」
と鼻息荒かったのを思い出した。
| 生活サロン | 22:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑