フィギュアの箱ってどうすればいいの?
1:ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/25(水) 20:04:08 ID:Pnf6vS3L0
捨てるに捨てられないフィギュアの箱・・・
フィギュアの数が増えるにつれ部屋を圧迫していき、
箱を捨てなきゃもう限界の所まできている・・・
しかし、いったん箱を捨ててしまうと、
いつかはこの趣味に飽きて手放さなきゃならないときに売れない・・・
どうすればいいでしょうか?
捨てるに捨てられないフィギュアの箱・・・
フィギュアの数が増えるにつれ部屋を圧迫していき、
箱を捨てなきゃもう限界の所まできている・・・
しかし、いったん箱を捨ててしまうと、
いつかはこの趣味に飽きて手放さなきゃならないときに売れない・・・
どうすればいいでしょうか?
2:ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/25(水) 20:08:41 ID:NEmRyizyO
ペチャパイにして重ねる
3:ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/25(水) 20:10:06 ID:motYKsO+O
保存場所もコストだと考えているからすぐに捨てている
4:ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 23:01:26 ID:nzfBEWCQ0
>いつかはこの趣味に飽きて手放さなきゃならないときに
もしそうなったら潔く捨てろ
お前の股間にぶら下がってるのは風鈴か何かか?
6:ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 20:02:16 ID:D2cWhO/tO
そもそも飽きたら売るっつー考えが間違い。
かさばるおもちゃのために家1軒買うくらいの
覚悟をもて。
7:ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 20:32:11 ID:5hfuhjztO
フィギュアの箱ってどうすればいいの?
ライダーキックで破壊ですたい
9:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:38:59 ID:Uz8CjUwE0
割れたブリスターの端でスパッと流血。
13:ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/09(日) 22:49:36 ID:Nznkddj20
>>1
本当にたくさん買い続けていきたいのなら、
飽きたときには捨てるように覚悟する。
本当に欲しいと思えるものしか買わないよう心がける。
14:ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 13:32:25 ID:isxiSFFs0
ただの耐久消費財だぞ。
捨てろよ。中身も飽きれば捨ててる。
下手にプレミアついてると
「ははは、バァカ」でゴミ箱へどぼん。
16:ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/15(月) 17:13:36 ID:vIJG7B+60
買ったものを売る派なら、さいしょからブリスターに納めたまま飾れば?
25:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/02(水) 23:53:16 ID:0kvtMTrS0
本、CD、プラモ(未組)は中古でいいんだけど
開封済み玩具はなんか買う気しないな~
色ぽ系なんか最近ぶっかけ趣味とかあるからなおさら
33:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/09(水) 21:43:16 ID:DbTmRjnJ0
捨てるに捨てられないフィギュア・・・
フィギュアの数が増えるにつれ部屋を圧迫していき、
捨てなきゃもう限界の所まできている・・・
しかし、いったん捨ててしまうと、
いつかはこの趣味に飽きて手放さなきゃならないことになりそう・・・
どうすればいいでしょうか?
35:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/28(月) 01:00:28 ID:AI2uNoaBO
売るつもりなら最初から買わないほうがいい
人生は案外短いよ
フィギュアは思いきって箱から出して飾って楽しもうぜ
40:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/02(土) 14:16:32 ID:wGJweBGE0
最近はチャック付きポリ袋がダイソー等で簡単に入手できるようになった。
以前は一部のホームセンターで100袋入りとかしかなかったのに。
外箱・取説は畳んでコピー用紙はさんで重ね保管。ブリスターは細かく切って廃棄。
飽きたらチャック付き袋に入れて保管。
ガチャとかはシリーズ単位でまとめて袋へ入れるだけだから手間要らずだ。
59:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 21:39:08 ID:6T2ZGsh90
フィギュアの箱もだが、MSIとかELSAとか書かれた箱も同様に邪魔だな。
今日、フィグマの箱は処分できた・・・
62:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 21:34:44 ID:vflcf0OYO
バンダイとか高級感出すために無駄に箱をでかくしたがるからなぁ
ヘッダー付けるのいい加減やめてくれ
65:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/02(日) 01:01:33 ID:zPu2bezq0
重いのにヘッダー付きとか店頭でパッケージ破損してたりする
67:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 20:00:48 ID:rKZ3V+meO
今日は思いきって10体くらい箱から出して飾り、
箱は畳んで保管。中のブリスターは処分した。
結構部屋が片付いた♪
皆も思いきって箱(ブリスター)なんか捨てようぜ。
フィギュアなんて自分が生きてるうちに飾ってなんぼさ。
ちょっと覗きにきますた
俺も箱どうするか悩んでる
最後まで飾るのもいいんだが飾るスペースが狭いゆえ2軍落ちなどした場合
汚れないよう保存しておきたい
部屋が広ければ悩む事も無いんだろうが
93:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/24(水) 01:38:35 ID:wcxxwn6K0
2軍から戦力外を出すしか
94:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/24(水) 23:28:52 ID:1VzgjFrE0
箱はたたんである程度まとまったら捨てる。
ブリスターはそれだけまとめてプラスチックゴミとして
捨てる。
95:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/25(木) 00:16:16 ID:iiX2lU6pO
みんなブリスターを捨てるかどうか辺りで悩むんだよなw
捨てちゃえ捨てちゃえ!!
96:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/25(木) 05:35:20 ID:UFYRj5lMO
箱なんかなくてもオクなら普通に売れる。
当然箱有り未開封より額は下がるが未開封の半値とかになるようなことはない。
こないだは未開封22000円で買ったのが箱無し中古で19500円で売れた。
遊んでこの額なら十分じゃね?まあ物にもよるが。
100:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 16:53:27 ID:KhT7mTB90
おまえら、フィギュアの箱のセロテープって、劣化して汚くなる前に剥がしてしまおうと思うんだがどうだ?
箱開けないでずっと置いておいて売り飛ばすくらいの物なら
最初から俺は自分には必要ないものだと判断して買わない。
飾っておいて古くなった興味がなくなったフィギュは友人にあげるか
安くても店に売り飛ばすか捨てちまう。
ずっと箱の中じゃフィギュアもかわいそうだぜ。
ケースが無くても外に出せば箱の外から見ていた時とは全く違う
表情や発見が見つかるからな。
107:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 14:06:03 ID:hpC5H2C80
実家の押入れに山積みになっていた箱をだいぶ処分したぜ。
ずっと気になっていたから、大分気持ちが軽くなった。思い切りって大事だな。
そいで、ついついアルターのオーディンスフィア・グウェンドリンを購入してしまった。
これも箱でけぇなぁ・・・。
113:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/28(水) 01:23:18 ID:OA28LKw+O
オクで箱無しでも良い価格で売れたよ
箱無しは箱無しで送料安い需要あるみたいだな
処分悩んでる人は参考にどぞ
114:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/28(水) 11:05:41 ID:kaG8qVR40
月極レンタル収納コンテナ借りれば
駐車場や廃材置き場みたいなところに
コンテナと利用者募集の看板立ってるよ
他に押入れにしまい込む以外は思いつかん
箱は捨てちゃ駄目ですよ、おもちゃは箱が命ですから中身は捨てて箱はコレクションケースに飾る。
ブリスターが邪魔なんだよ・・・
でも捨ててしまうと、しまう時困るんだよなあ。
運ぶ時とかさあ・・・
127:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 23:53:06 ID:DkX19wRbO
箱が可愛い場合、箱に入ってる状態で箱のまま飾るのが好きなんだけど
箱に入れっぱなしだとフィギュアが変色しちゃうの?
どこかでブリスターにドライヤーを当てて小さくまとめた画像を見たことがあって自分も真似てやってみたんだがブリスターが熱くなるばっかで大して小さくならなかった…
やり方に何かコツでもあんのかな?
140:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/07(火) 21:56:43 ID:+0W+4m860
熱した後絞るとか?
私もやってみたが、うまくいかず結局はさみで解体。
141:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/08(水) 03:51:38 ID:MSfoYASK0
熱湯でやってみたけど変色して柔らかくなるやつと、変化なしのがあったよ
いろいろ種類があるっぽい
142:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/08(水) 18:47:59 ID:KOi7KeQN0
ドライヤーとか熱湯かけるとかじゃなく、寸胴鍋とか大鍋で煮るくらいで
やらないと駄目よ。実際に煮るとカナリ収縮はする。
147:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/14(木) 11:42:54 ID:Z10ep1bTO
ブリスターケースってかなり優秀だよな。
軽くて低コスト、緩衝効果も高い。
そう思ったら捨てにくくなったw
フィギュアに限らず箱が捨てられない俺はA型。
157:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 20:08:46 ID:3qKVIYKz0
箱を捨て退路を断ってはじめてフィギュアが自分のものになる気がするのだ
159:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/18(火) 00:37:20 ID:DzmT8FOp0
なんか格好いいこと言ってやがる
160:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 05:12:50 ID:zletHrox0
箱は捨てたらそのおもちゃは無価値なものになります。
金額に箱代も含まれてる以上、箱は無視出来ない存在
回収されていく牛乳瓶 返却したら10円返してくれていたコーラ瓶
それほど入れ物は大事
箱はスキャナーで画像化してPCに取り込みデータ資料として保存後に処分
フィギュアが要らなくなったらゴミとして処分するだけ
わずかな金に換えられない大切な個人データをさらしてまで中古屋やオクで売るなんて
どれだけ価値の無い個人情報の持ち主なんだよw
173:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/30(月) 12:12:01 ID:GwvnV8IU0
そんな大層な個人情報をお持ちなんで?
174:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/06(水) 22:56:40 ID:sN128dgk0
たまにいるよね、必要以上に個人情報に拘る(びびってる?)人。
そういう人に限って誰も興味を示さない様な一般人なんだろうなw
177:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/11(月) 14:11:48 ID:u5SABDmy0
箱にこそ価値があるから
我慢してそのままとっておく。売ってから買う。
179:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/13(水) 16:31:16 ID:GFlXKE9x0
箱取っとくなんて貧乏人だけだろ
188:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/04(木) 13:14:08 ID:WL2s1hNq0
一度熱が冷める経験をしたことがあるとどうしても処分するときのことを考えてしまうよな・・・
諦めたほうがいいんだろうけど
189:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/06(土) 14:29:46 ID:pEe0zmOF0
一度冷めた熱が年月の経過によって再び熱くなる経験もよくある
処分して年月が経過してから処分した事を後悔する事ってよくあるよね
193:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/22(月) 00:53:40 ID:5Y0u+AHz0
基本的には捨てるけどリボルテックみたいに別パーツが多いものは
箱に入れたままのほうが確認しやすく紛失の心配もないからとっておく
手のパーツなんてパッと見はどれもこれも同じように見えるから
複数混ざると頭が痛くなってくるw
元々フィギュア自体の大きさが控えめで場所取らないからこれでいいのだ
201:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/14(金) 23:36:47 ID:7m8HHwdc0
よし、スレ読んだぞ。
とりあえず、箱つぶし保存&二軍おちは袋づめして空箱の中で決定!
もちろん二軍は一箱に詰められるだけ詰めるのだ。
・・・って、思い切れれば良いな
202:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/26(水) 12:47:50 ID:rLflFN6F0
ブリスタを捨てて箱だけとっておく理由がわからない。
もう使えないんだから、ほぼゴミだよね。
スキャナで取り込んで捨てるのは有だと思うけど。
All or Nothingじゃないの?
203:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/30(日) 00:09:34 ID:kbIkq1UK0
いや、だから、ここ、箱が捨てられないスレだから。
でも、ブリスタでも綺麗な絵がプリントされてたら捨てられなくなるんだと思う。
→印刷物はゴミではなく商品の一部な気がして困っているのだ。
スキャナはデジタルデータ化するだけで、その印刷自体が消えてなくなる訳ではないし。
1が売れない・・・って書いてるのは、捨てられない自分への言い訳にすぎない。
206:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/09(水) 17:20:30 ID:EY1k7/8jO
最初は引っ越しの事も考えて箱とブリスター取っておいてたけど
途中からスペース苦しくなってきて一気に捨てた
引っ越しの時はエアプチでぐるぐる巻きにする予定
でもアホ毛とか細かいパーツは心配だ…
破損の可能性高そうなのはブリスターだけでも取っておけばよかったなぁ
208:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/11(金) 23:16:47 ID:+MZHmmkW0
美少女フィギュアは気を使うから大変なんだなぁ
アクションフィギュアしか持ってない俺はまだ気が楽だな
俺引越しの時に逆に箱を捨てたよ、フィギュアはプチプチと
ティッシュでソフトに包んで一つの箱につめた。
アクションフィギュアはある程度動かせるからね
あと箱は気に入った絵とかパケ写なら切り取って持っておくよ
要らない部分とブリスターは捨ててる。
パケ写って凝ってるよね
220:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 14:26:40 ID:riiHYquq0
パッケージデザインが良いから捨てられないという場合
そのデザインを「いつでも見たいから」なのか「所持していたいから」なのか、答えを出せれば
箱の処理は見えてくるはず。
見るだけならネットで検索すればだいたいの場合十分だよ
226:ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/25(火) 20:52:20 ID:KsY54in70
「粘土ロイド」 って1個~2個のうちはかわいいけど
10個ぐらいに増えると不気味と言うか暗黒魔物の正体を現し
本来の目的のキャラクターなんかどうでもよくなってくる
悪魔バッドスマイルカンパニーの吹く催眠術の笛の音のせいで
我を忘れ夢遊病にかかったかのように
気付いたら本来好きだったキャラクターまっしぐらの道から横道に迷い込み
「粘土ロイド」 の樹海の奥で意識を失ったまま永遠にさまよう状態になる
元々好きだったキャラが どんなキャラであっても状況は同じで
最終的に 「粘土ロイド」 にしか興味がなくなり 元々好きだったキャラはどうでもよくなる
「バッドスマイル粘土ロイド」 の正体は
色々なキャラクターになりすまし 色々なキャラクターを獲物をおびき寄せるオトリのエサに使って
人間を魔界の眠りの世界に誘い込み 閉じ込め
そこで見させた夢を食らい続ける妖怪 「バク」 だったのだ
元々好きなキャラが好きでフィギュアを買っているのなら
「粘土ロイド」 を買ってはいけない やむをえず買う場合でも1個か2個で十分
「元々好きなキャラ」 が好きか
「粘土ロイド」 が好きか
今すぐ 立ち止まって よ~く考えてみよう
すでに 「元々好きなキャラ」 より
「粘土ロイド」 が好きになってる人は
悪魔バッドスマイルカンパニーの吹く催眠術の笛の音のせいで脳が破壊され
重症の 「粘土ロイド中毒」 という 「夢遊病」 と 「買い物依存中毒症」 に感染してしまったのだ
そんなあなたは吸血鬼ドラキュラ 「バッドスマイル粘土ロイド」 に生き血を吸われ
自分もゾンビ吸血鬼になってしまった 「粘土ロイド・バンパイア」 と同じなのだ
箱は処分
ブリスターをフィギュアの型に切り抜いて、片端をホチキスかテープで閉じる
もう片方をマジックテープで開くようにすると小さくて安定してブリスター内の換気もできる
みたいな書き込みを以前どっかで見かけたよ
247:ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 16:24:53.18 ID:PyC/NKtr0
箱ごと飾る。
それがマニアってもんだ
248:ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 22:22:03.88 ID:jULE8FIT0
箱に入れて飾るんじゃ意味ないだろ
ペチャパイにして重ねる
3:ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/25(水) 20:10:06 ID:motYKsO+O
保存場所もコストだと考えているからすぐに捨てている
4:ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 23:01:26 ID:nzfBEWCQ0
>いつかはこの趣味に飽きて手放さなきゃならないときに
もしそうなったら潔く捨てろ
お前の股間にぶら下がってるのは風鈴か何かか?
6:ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 20:02:16 ID:D2cWhO/tO
そもそも飽きたら売るっつー考えが間違い。
かさばるおもちゃのために家1軒買うくらいの
覚悟をもて。
7:ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 20:32:11 ID:5hfuhjztO
フィギュアの箱ってどうすればいいの?
ライダーキックで破壊ですたい
9:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:38:59 ID:Uz8CjUwE0
割れたブリスターの端でスパッと流血。
13:ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/09(日) 22:49:36 ID:Nznkddj20
>>1
本当にたくさん買い続けていきたいのなら、
飽きたときには捨てるように覚悟する。
本当に欲しいと思えるものしか買わないよう心がける。
14:ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 13:32:25 ID:isxiSFFs0
ただの耐久消費財だぞ。
捨てろよ。中身も飽きれば捨ててる。
下手にプレミアついてると
「ははは、バァカ」でゴミ箱へどぼん。
16:ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/15(月) 17:13:36 ID:vIJG7B+60
買ったものを売る派なら、さいしょからブリスターに納めたまま飾れば?
25:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/02(水) 23:53:16 ID:0kvtMTrS0
本、CD、プラモ(未組)は中古でいいんだけど
開封済み玩具はなんか買う気しないな~
色ぽ系なんか最近ぶっかけ趣味とかあるからなおさら
33:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/09(水) 21:43:16 ID:DbTmRjnJ0
捨てるに捨てられないフィギュア・・・
フィギュアの数が増えるにつれ部屋を圧迫していき、
捨てなきゃもう限界の所まできている・・・
しかし、いったん捨ててしまうと、
いつかはこの趣味に飽きて手放さなきゃならないことになりそう・・・
どうすればいいでしょうか?
35:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/28(月) 01:00:28 ID:AI2uNoaBO
売るつもりなら最初から買わないほうがいい
人生は案外短いよ
フィギュアは思いきって箱から出して飾って楽しもうぜ
40:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/02(土) 14:16:32 ID:wGJweBGE0
最近はチャック付きポリ袋がダイソー等で簡単に入手できるようになった。
以前は一部のホームセンターで100袋入りとかしかなかったのに。
42:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/03(日) 10:43:05 ID:nacNvQah0
売る気はないけど家族の目もあって飾れない。しょうがないから
箱に入れて押入れ保管して、遊ぶときには引っ張り出してる。
が、箱がかさばりすぎてもう置き場所が無くなって来た。
箱潰したいんだけど、箱潰してしまったフィギュアを保管する場合って
どうしてますか?
>>40の言うようなポリ袋にフィギュア本体もいれて保管できるなら
いいんだけどあんまり環境よくないかな。
売る気はないけど家族の目もあって飾れない。しょうがないから
箱に入れて押入れ保管して、遊ぶときには引っ張り出してる。
が、箱がかさばりすぎてもう置き場所が無くなって来た。
箱潰したいんだけど、箱潰してしまったフィギュアを保管する場合って
どうしてますか?
>>40の言うようなポリ袋にフィギュア本体もいれて保管できるなら
いいんだけどあんまり環境よくないかな。
43:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/05(火) 22:52:41 ID:ENdXqXV+0
おおwこんなスレあったのか
俺も捨てるかかなり悩んでるんだが
スレ見る限りじゃもはや捨てるしか選択肢がないといっても過言ではないな
>>42
>箱潰してしまったフィギュアを保管する場合ってどうしてますか?
そもそもそんなやつ自体居ないのでは?
諦めて飾れ、部屋中に陳列するがいい
おおwこんなスレあったのか
俺も捨てるかかなり悩んでるんだが
スレ見る限りじゃもはや捨てるしか選択肢がないといっても過言ではないな
>>42
>箱潰してしまったフィギュアを保管する場合ってどうしてますか?
そもそもそんなやつ自体居ないのでは?
諦めて飾れ、部屋中に陳列するがいい
44:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/05(火) 23:07:31 ID:4234X2Ra0
>>43
いや腐るほどいるだろ・・・一軍のつもりで箱潰したはいいが
いつの間にか物が増えて二軍落ちさせたくなった時とか困るぞ。
ショーケースバンバン増やす訳にもいかんしな。
俺は箱保管してるブツのブリスターの隙間に突っ込んでたりするがw
このスレ見てる奴にはいないかもだが全然こだわらない奴なんかは
素のままダンボールあたりに突っ込んでそう。
55:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/06(月) 16:47:23 ID:XKyBO9wgO>>43
いや腐るほどいるだろ・・・一軍のつもりで箱潰したはいいが
いつの間にか物が増えて二軍落ちさせたくなった時とか困るぞ。
ショーケースバンバン増やす訳にもいかんしな。
俺は箱保管してるブツのブリスターの隙間に突っ込んでたりするがw
このスレ見てる奴にはいないかもだが全然こだわらない奴なんかは
素のままダンボールあたりに突っ込んでそう。
外箱・取説は畳んでコピー用紙はさんで重ね保管。ブリスターは細かく切って廃棄。
飽きたらチャック付き袋に入れて保管。
ガチャとかはシリーズ単位でまとめて袋へ入れるだけだから手間要らずだ。
59:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 21:39:08 ID:6T2ZGsh90
フィギュアの箱もだが、MSIとかELSAとか書かれた箱も同様に邪魔だな。
今日、フィグマの箱は処分できた・・・
62:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 21:34:44 ID:vflcf0OYO
バンダイとか高級感出すために無駄に箱をでかくしたがるからなぁ
ヘッダー付けるのいい加減やめてくれ
65:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/02(日) 01:01:33 ID:zPu2bezq0
重いのにヘッダー付きとか店頭でパッケージ破損してたりする
67:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 20:00:48 ID:rKZ3V+meO
今日は思いきって10体くらい箱から出して飾り、
箱は畳んで保管。中のブリスターは処分した。
結構部屋が片付いた♪
皆も思いきって箱(ブリスター)なんか捨てようぜ。
フィギュアなんて自分が生きてるうちに飾ってなんぼさ。
68:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 20:04:36 ID:KTF6ZxWP0
>>67
でも箱はとってあるんだろ?
全然思い切ってね~し
92:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/23(火) 21:47:30 ID:o+mEJy0Q0>>67
でも箱はとってあるんだろ?
全然思い切ってね~し
ちょっと覗きにきますた
俺も箱どうするか悩んでる
最後まで飾るのもいいんだが飾るスペースが狭いゆえ2軍落ちなどした場合
汚れないよう保存しておきたい
部屋が広ければ悩む事も無いんだろうが
93:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/24(水) 01:38:35 ID:wcxxwn6K0
2軍から戦力外を出すしか
94:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/24(水) 23:28:52 ID:1VzgjFrE0
箱はたたんである程度まとまったら捨てる。
ブリスターはそれだけまとめてプラスチックゴミとして
捨てる。
95:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/25(木) 00:16:16 ID:iiX2lU6pO
みんなブリスターを捨てるかどうか辺りで悩むんだよなw
捨てちゃえ捨てちゃえ!!
96:ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/25(木) 05:35:20 ID:UFYRj5lMO
箱なんかなくてもオクなら普通に売れる。
当然箱有り未開封より額は下がるが未開封の半値とかになるようなことはない。
こないだは未開封22000円で買ったのが箱無し中古で19500円で売れた。
遊んでこの額なら十分じゃね?まあ物にもよるが。
100:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 16:53:27 ID:KhT7mTB90
おまえら、フィギュアの箱のセロテープって、劣化して汚くなる前に剥がしてしまおうと思うんだがどうだ?
101:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 22:26:46 ID:XbYjd30fO
>>100
きれいに剥がせるならいいんじゃん?
ただ、剥がした後は「未開封」じゃなくなるよなw
104:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 11:10:17 ID:3IM7fXth0>>100
きれいに剥がせるならいいんじゃん?
ただ、剥がした後は「未開封」じゃなくなるよなw
箱開けないでずっと置いておいて売り飛ばすくらいの物なら
最初から俺は自分には必要ないものだと判断して買わない。
飾っておいて古くなった興味がなくなったフィギュは友人にあげるか
安くても店に売り飛ばすか捨てちまう。
ずっと箱の中じゃフィギュアもかわいそうだぜ。
ケースが無くても外に出せば箱の外から見ていた時とは全く違う
表情や発見が見つかるからな。
107:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 14:06:03 ID:hpC5H2C80
実家の押入れに山積みになっていた箱をだいぶ処分したぜ。
ずっと気になっていたから、大分気持ちが軽くなった。思い切りって大事だな。
そいで、ついついアルターのオーディンスフィア・グウェンドリンを購入してしまった。
これも箱でけぇなぁ・・・。
113:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/28(水) 01:23:18 ID:OA28LKw+O
オクで箱無しでも良い価格で売れたよ
箱無しは箱無しで送料安い需要あるみたいだな
処分悩んでる人は参考にどぞ
114:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/28(水) 11:05:41 ID:kaG8qVR40
月極レンタル収納コンテナ借りれば
駐車場や廃材置き場みたいなところに
コンテナと利用者募集の看板立ってるよ
他に押入れにしまい込む以外は思いつかん
115:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/28(水) 14:42:36 ID:wp4Ig5TA0
>>114
コンテナの中は夏場どうなっているんだろうな、以外と涼しかったりするの?
>>114
コンテナの中は夏場どうなっているんだろうな、以外と涼しかったりするの?
116:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/28(水) 16:03:26 ID:kaG8qVR40
>>115
盲点だった OTL
灼熱地獄の気ガス
>>115
盲点だった OTL
灼熱地獄の気ガス
125:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/17(火) 18:09:24 ID:Mn0WG4pf0
>>115
エアコン完備の所もありますよ。
電気料金は別途ですがね。
118:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 12:59:54 ID:UDtRdx/MO>>115
エアコン完備の所もありますよ。
電気料金は別途ですがね。
箱は捨てちゃ駄目ですよ、おもちゃは箱が命ですから中身は捨てて箱はコレクションケースに飾る。
123:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 12:08:31 ID:Kzkm38/pO
>>118
箱なんぞに価値ねーなー
骨董なら別だけど集めてるの美少女フィギュアだしな
120:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 18:03:45 ID:bnZaVUpWO>>118
箱なんぞに価値ねーなー
骨董なら別だけど集めてるの美少女フィギュアだしな
ブリスターが邪魔なんだよ・・・
でも捨ててしまうと、しまう時困るんだよなあ。
運ぶ時とかさあ・・・
127:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 23:53:06 ID:DkX19wRbO
箱が可愛い場合、箱に入ってる状態で箱のまま飾るのが好きなんだけど
箱に入れっぱなしだとフィギュアが変色しちゃうの?
128:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 12:06:24 ID:DHwbPeB20
>>127
同じ素材表示でも商品毎に成分が全く同じではないのでケースバイケースとしか言えない
>>127
同じ素材表示でも商品毎に成分が全く同じではないのでケースバイケースとしか言えない
129:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 13:30:01 ID:KnJqD1TVO
>>127
たまには開けて空気の入れ替えしてやりなさいよ
139:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/07(火) 19:42:24 ID:O13zRPWB0>>127
たまには開けて空気の入れ替えしてやりなさいよ
どこかでブリスターにドライヤーを当てて小さくまとめた画像を見たことがあって自分も真似てやってみたんだがブリスターが熱くなるばっかで大して小さくならなかった…
やり方に何かコツでもあんのかな?
140:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/07(火) 21:56:43 ID:+0W+4m860
熱した後絞るとか?
私もやってみたが、うまくいかず結局はさみで解体。
141:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/08(水) 03:51:38 ID:MSfoYASK0
熱湯でやってみたけど変色して柔らかくなるやつと、変化なしのがあったよ
いろいろ種類があるっぽい
142:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/08(水) 18:47:59 ID:KOi7KeQN0
ドライヤーとか熱湯かけるとかじゃなく、寸胴鍋とか大鍋で煮るくらいで
やらないと駄目よ。実際に煮るとカナリ収縮はする。
147:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/14(木) 11:42:54 ID:Z10ep1bTO
ブリスターケースってかなり優秀だよな。
軽くて低コスト、緩衝効果も高い。
そう思ったら捨てにくくなったw
フィギュアに限らず箱が捨てられない俺はA型。
157:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 20:08:46 ID:3qKVIYKz0
箱を捨て退路を断ってはじめてフィギュアが自分のものになる気がするのだ
159:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/18(火) 00:37:20 ID:DzmT8FOp0
なんか格好いいこと言ってやがる
160:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 05:12:50 ID:zletHrox0
箱は捨てたらそのおもちゃは無価値なものになります。
163:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/03(土) 04:22:25 ID:bCp3KpMgO
>>160
ものの価値を考えている時点でお前は無価値
>>160
ものの価値を考えている時点でお前は無価値
166:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/26(木) 02:10:26 ID:F4mlTJY00
>>163
バカ、箱を捨てたら飽きて売る時にどうすんだよ。
それこそゴミ同然で買い叩かれるのわかってんだろが
あるとなしでは大きく違って来る。箱に価値は十分あるぜ。
>>163
バカ、箱を捨てたら飽きて売る時にどうすんだよ。
それこそゴミ同然で買い叩かれるのわかってんだろが
あるとなしでは大きく違って来る。箱に価値は十分あるぜ。
168:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/28(土) 19:31:58 ID:+XCq2J6G0
>>166
貧乏人の発想は笑えるな
164:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/03(土) 11:43:39 ID:trPzeED10>>166
貧乏人の発想は笑えるな
金額に箱代も含まれてる以上、箱は無視出来ない存在
回収されていく牛乳瓶 返却したら10円返してくれていたコーラ瓶
それほど入れ物は大事
165:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/01(日) 17:54:34 ID:YDSHiHKx0
>>164
箱をある程度規格だって、折りたたみ式のプラ製にしておいて
到着したらフィギュアを直接押さえている緩衝材だけ捨てて、外箱と中の固定具を畳んで商品に添付の封筒で送り返す。
返したらデポジット返却とか。
172:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/29(日) 20:30:53 ID:xvB6VeXs0>>164
箱をある程度規格だって、折りたたみ式のプラ製にしておいて
到着したらフィギュアを直接押さえている緩衝材だけ捨てて、外箱と中の固定具を畳んで商品に添付の封筒で送り返す。
返したらデポジット返却とか。
箱はスキャナーで画像化してPCに取り込みデータ資料として保存後に処分
フィギュアが要らなくなったらゴミとして処分するだけ
わずかな金に換えられない大切な個人データをさらしてまで中古屋やオクで売るなんて
どれだけ価値の無い個人情報の持ち主なんだよw
173:ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/30(月) 12:12:01 ID:GwvnV8IU0
そんな大層な個人情報をお持ちなんで?
174:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/06(水) 22:56:40 ID:sN128dgk0
たまにいるよね、必要以上に個人情報に拘る(びびってる?)人。
そういう人に限って誰も興味を示さない様な一般人なんだろうなw
177:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/11(月) 14:11:48 ID:u5SABDmy0
箱にこそ価値があるから
我慢してそのままとっておく。売ってから買う。
179:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/13(水) 16:31:16 ID:GFlXKE9x0
箱取っとくなんて貧乏人だけだろ
188:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/04(木) 13:14:08 ID:WL2s1hNq0
一度熱が冷める経験をしたことがあるとどうしても処分するときのことを考えてしまうよな・・・
諦めたほうがいいんだろうけど
189:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/06(土) 14:29:46 ID:pEe0zmOF0
一度冷めた熱が年月の経過によって再び熱くなる経験もよくある
処分して年月が経過してから処分した事を後悔する事ってよくあるよね
193:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/22(月) 00:53:40 ID:5Y0u+AHz0
基本的には捨てるけどリボルテックみたいに別パーツが多いものは
箱に入れたままのほうが確認しやすく紛失の心配もないからとっておく
手のパーツなんてパッと見はどれもこれも同じように見えるから
複数混ざると頭が痛くなってくるw
元々フィギュア自体の大きさが控えめで場所取らないからこれでいいのだ
201:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/14(金) 23:36:47 ID:7m8HHwdc0
よし、スレ読んだぞ。
とりあえず、箱つぶし保存&二軍おちは袋づめして空箱の中で決定!
もちろん二軍は一箱に詰められるだけ詰めるのだ。
・・・って、思い切れれば良いな
202:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/26(水) 12:47:50 ID:rLflFN6F0
ブリスタを捨てて箱だけとっておく理由がわからない。
もう使えないんだから、ほぼゴミだよね。
スキャナで取り込んで捨てるのは有だと思うけど。
All or Nothingじゃないの?
203:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/30(日) 00:09:34 ID:kbIkq1UK0
いや、だから、ここ、箱が捨てられないスレだから。
でも、ブリスタでも綺麗な絵がプリントされてたら捨てられなくなるんだと思う。
→印刷物はゴミではなく商品の一部な気がして困っているのだ。
スキャナはデジタルデータ化するだけで、その印刷自体が消えてなくなる訳ではないし。
1が売れない・・・って書いてるのは、捨てられない自分への言い訳にすぎない。
206:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/09(水) 17:20:30 ID:EY1k7/8jO
最初は引っ越しの事も考えて箱とブリスター取っておいてたけど
途中からスペース苦しくなってきて一気に捨てた
引っ越しの時はエアプチでぐるぐる巻きにする予定
でもアホ毛とか細かいパーツは心配だ…
破損の可能性高そうなのはブリスターだけでも取っておけばよかったなぁ
208:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/11(金) 23:16:47 ID:+MZHmmkW0
美少女フィギュアは気を使うから大変なんだなぁ
アクションフィギュアしか持ってない俺はまだ気が楽だな
俺引越しの時に逆に箱を捨てたよ、フィギュアはプチプチと
ティッシュでソフトに包んで一つの箱につめた。
アクションフィギュアはある程度動かせるからね
あと箱は気に入った絵とかパケ写なら切り取って持っておくよ
要らない部分とブリスターは捨ててる。
パケ写って凝ってるよね
220:ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 14:26:40 ID:riiHYquq0
パッケージデザインが良いから捨てられないという場合
そのデザインを「いつでも見たいから」なのか「所持していたいから」なのか、答えを出せれば
箱の処理は見えてくるはず。
見るだけならネットで検索すればだいたいの場合十分だよ
226:ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/25(火) 20:52:20 ID:KsY54in70
「粘土ロイド」 って1個~2個のうちはかわいいけど
10個ぐらいに増えると不気味と言うか暗黒魔物の正体を現し
本来の目的のキャラクターなんかどうでもよくなってくる
悪魔バッドスマイルカンパニーの吹く催眠術の笛の音のせいで
我を忘れ夢遊病にかかったかのように
気付いたら本来好きだったキャラクターまっしぐらの道から横道に迷い込み
「粘土ロイド」 の樹海の奥で意識を失ったまま永遠にさまよう状態になる
元々好きだったキャラが どんなキャラであっても状況は同じで
最終的に 「粘土ロイド」 にしか興味がなくなり 元々好きだったキャラはどうでもよくなる
「バッドスマイル粘土ロイド」 の正体は
色々なキャラクターになりすまし 色々なキャラクターを獲物をおびき寄せるオトリのエサに使って
人間を魔界の眠りの世界に誘い込み 閉じ込め
そこで見させた夢を食らい続ける妖怪 「バク」 だったのだ
元々好きなキャラが好きでフィギュアを買っているのなら
「粘土ロイド」 を買ってはいけない やむをえず買う場合でも1個か2個で十分
「元々好きなキャラ」 が好きか
「粘土ロイド」 が好きか
今すぐ 立ち止まって よ~く考えてみよう
すでに 「元々好きなキャラ」 より
「粘土ロイド」 が好きになってる人は
悪魔バッドスマイルカンパニーの吹く催眠術の笛の音のせいで脳が破壊され
重症の 「粘土ロイド中毒」 という 「夢遊病」 と 「買い物依存中毒症」 に感染してしまったのだ
そんなあなたは吸血鬼ドラキュラ 「バッドスマイル粘土ロイド」 に生き血を吸われ
自分もゾンビ吸血鬼になってしまった 「粘土ロイド・バンパイア」 と同じなのだ
233:ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/29(土) 10:40:48 ID:7/SaKpiI0
>>226
コピペ?
236:ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/18(金) 13:22:58 ID:IhQRFcM30>>226
コピペ?
箱は処分
ブリスターをフィギュアの型に切り抜いて、片端をホチキスかテープで閉じる
もう片方をマジックテープで開くようにすると小さくて安定してブリスター内の換気もできる
みたいな書き込みを以前どっかで見かけたよ
247:ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 16:24:53.18 ID:PyC/NKtr0
箱ごと飾る。
それがマニアってもんだ
248:ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 22:22:03.88 ID:jULE8FIT0
箱に入れて飾るんじゃ意味ないだろ
【30%OFF!】【送料無料】マツコ危機一発DX(おもちゃ)
価格:2,205円(税込、送料込)
| 趣味 | 18:22 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑